【実家片付け】2階は断捨離できた?16年ぶりの引き出し掃除 片付けできない人の思考

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 мар 2020
  • お正月あたりに実家を片付け&掃除した時の様子をまとめました。
    「捨てられない」って人はこんな考え方をしていて、聞いていてちょっと疲れちゃった…
    兄弟が実家に帰ってくるたびに片付いていることを喜んでくれていて久しぶりに皆で話し合いをしたら、
    「親だけに片付けさせるんじゃなくて皆で片付けよー」って。
    そんな嬉しい言葉あります??こんな協力的な兄弟を持って幸せだ~と感じるこの頃です!
    ところで 実家は片付いたのか?
    ★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆
    〇Twitter / kumaamasensei
    〇くまーませんせい
    Instagram(料理以外の事) / kumaama.sensei
    〇にしこさんInstagram(料理に関すること) / nishiko324
    〇ポイントサイトまとめ ポイ活しませんか? 愛用中のもの
    ・ライフメディア
    lifemedia.jp/entry/3396435/we...
    ・ワラウ
    www.warau.jp/sp/mypage/regist...
    〇効果音提供 soundeffect-lab.info/
    〇音楽提供 amachamusic dova-s.jp/
    〇イラスト提供 いらすとや www.irasutoya.com/
    〇イラスト(ママ友のみゅーんさんに書いてもらっています)
    / myuuun1704 
    ★家族3人食費1ヶ月2.5万円生活再生リスト
    • 家族3人食費1か月2.5万円生活
    ★食費1ヶ月1万円生活再生リスト
    • 食費1ヶ月1万円生活
    ★家計簿・家計管理再生リスト
    • 2 家計簿・家計管理
  • ХоббиХобби

Комментарии • 97

  • @hand3116
    @hand3116 4 года назад +11

    親のものを捨てる場合、親が元気なうちにやらないといけない。
    親が寝たきりや介護が必要になってから、環境を強制的に変えると、急な変化に身体的にも心理的にもガクッと来てしまいます。
    一般人がいきなり病院に入院したみたいになります。
    (何もない白い空間。
    早く家に帰りたい。)
    私は本人の希望を無視してやってしまい、失敗しました。
    自分で喋れる、動ける内に済ませて、それが出来ないときは亡くなってからの方が安全です。

    • @CH-wd5kl
      @CH-wd5kl  4 года назад

      なるほど!!実体験されている方のお声、とてもためになります😄
      分かってもらえるまで、何度も親たちと話し合いをしなきゃだなと思いました😊
      我が家は、まずは、こういう未来がある事を分かってもらった上でどう折り合いをつけていくか擦り合わせないとです。😄

  • @user-ez3zo3xr2g
    @user-ez3zo3xr2g 4 года назад +2

    こんなにごちゃごちゃしていたら、危なくて子供を連れて帰れないの一言に尽きると思うのですが…。
    私だったら、孫の顔を見たくないならそのままで良いよ、と突き放したくなるところを真摯に向き合っていて尊敬します。

    • @CH-wd5kl
      @CH-wd5kl  4 года назад

      そうですよね(//∇//)私はこの家で育ったので汚部屋免疫ついてますね😁
      突き放す方効率的がいいと思うし、そうしたい!言葉巧みなタイプではなく、なかなか強く出られない私です😱

  • @goro-yoko-teto869
    @goro-yoko-teto869 4 года назад +11

    こういうただ物を持ってるだけで使ってもいないのに、取っておく事こそが大事と思ってる方の物への執着って凄いですよね。捨てないだけで使ってもいないのにね。不思議ですね。

    • @CH-wd5kl
      @CH-wd5kl  4 года назад

      そうなんですよね。😊物への執着を断ち切るって、自分で思わないとなかなか動けないものなんですかね。人から言われたのでは難しいのかな。

  • @ayacamp-wf1vd
    @ayacamp-wf1vd 4 года назад +13

    難しいですね。ほんとに。私も同じような感じです。頑張りましょうね。

    • @CH-wd5kl
      @CH-wd5kl  4 года назад +1

      同じような感じの家庭に出会うと、「私の気持ち分かってくれてるんだなぁ😭」と。頑張りましょー!

  • @user-lx4xy2uy3y
    @user-lx4xy2uy3y 4 года назад +2

    買い物行かないと言うけど、買い物や頂き物しなきゃこんなに物はたまらないw
    安全が第一ですし、物がもったいないというより、この家で快適にくらす家族の時間と素敵な空間がもったいないですね
    応援します📣

  • @momoM0_hihumiya
    @momoM0_hihumiya 4 года назад +1

    メリットデメリットではなく、気持ちの問題なので、寄り添いつつ「持ってなくても満足できる」ということにうつるといいですね

  • @user-hm4do6ro4b
    @user-hm4do6ro4b 4 года назад +1

    私の親も溜め込み、死んだら捨ててくれと言っていました。
    子供のこと、他人のことをなんにも考えていないのか、使わないものを取っておくのは場所を無駄に使っている、と色々ときつく言ったら、少しだけ改善されました。
    毎週買っては捨てずに廊下に積み上がる分厚いマンガも、
    最近は古いものを見返して、面白くないと思ったものを捨てるようになったそうです。
    まだまだ家中ごみだらけですが、それこそ明後日から里帰り出産のため帰るので、手伝ってあげようと思いました。
    勇気が出ました、ありがとうございます。
    お互い実家のため頑張りましょう。

  • @user-er5nf6oj8g
    @user-er5nf6oj8g 4 года назад +4

    捨てられない人って物が多い=豊かっていう考え方なのかな。手放すと心が寒くなっちゃうのかも。手放せる勇気湧いてくると良いですね。

    • @CH-wd5kl
      @CH-wd5kl  4 года назад +1

      豊かって考え、もしかしたらそうなのかもしれません。😊
      初めの一歩がなかなか出ないのかな。

  • @mariemom2086
    @mariemom2086 4 года назад +11

    法事などで親戚が集まり、同年代の従兄弟などと真っ先に話題になるのは、親世代の家の片付け…。真剣に言うと親も怒ってくるので、それとなく冗談めかして「死ぬ前に片付けてや〜!うちらがするん無理やで。自分のことは自分で始末つけてってよー!」と言ってみても、親も口では「わかってるよー!」と言うも動く気配なく…。晩年、体力はなくなっていくのに持ち物がどんどん増えていくのに、危機感も何もないのが怖い。何かを補おうとしているのか、なんなのか。くまーまさんの動画を見て、他人事ではない迫りくる生々しさのようなものを感じました。勉強させてもらってます。これからも頑張ってください!

    • @CH-wd5kl
      @CH-wd5kl  4 года назад

      親戚の集まりの風景を見ているよう(((* ॑˘ ॑* ≡ * ॑˘ ॑*)))
      危機感も何も無いのが怖い。←凄く分かります☺
      うちの親はまだ自分たちは若いと思っていて😅コメントに勇気貰えました。

    • @user-kv2oz1xh7m
      @user-kv2oz1xh7m 4 года назад

      ほんとですよね。
      介護になったりなんかしたら今なら片付けれるという気持ちはありつつ、介護優先で結局亡くなるまで手をつけれないとかなるんだろうな、、
      義理実家が一番心配。

  • @user-os5qf2ds2t
    @user-os5qf2ds2t 4 года назад +2

    こんにちは!
    実家片付け、一気に見てしまいました💦
    例えば、布団は何セット残すとか
    一個をどうするかじゃなくて、まとめて一種類で判断するパターンはいかがでしょう
    私は4世代同居を経験していますが、捨てる前に、今家の中にある量の把握後に、捨てる決断をしてくれる事が多かったです☺️
    それと、多分、親世代には使いにくい状態かと…💦
    ・腰と膝に負担をかけない
    ・若い人が視点を合わせずボンヤリと見ても何があるか把握できる
    (我々が思ってる片付いた部屋と、歳を重ねてからの片付いた部屋はマジで違います)
    ・毎日使う物は、その場で1動作で取り出せる
    (立ってる状態→開ける→探す、ではなくて、立ってる状態→探す、がベストって意味です)
    この基準で片付けると、年齢が上がっても片付いたままの生活がしやすいはず!です😅
    例えば掃除機が入ってた納戸。
    お母さんが屈んだり背伸びしたりしないといけない場所、踏み台なしで収納できない所は、デッドスペース判定です
    お母さんの宝物を飾ってしまえば良いのです☺️
    箱や袋に入れたまま収納せずに、見える化(中身を文字でデカく書いても良い)して
    私蔵品(我々に取っては死蔵品!)置き場にしちゃうんです
    パッとみてスッキリしてなくても、物の把握が出来ていて危険じゃなければ、片付いている部屋、なんですよ
    使わない物は要らないものじゃないんですよね…
    家の中の、危険な場所、危険な収納が解決出来たら良し👍
    こんな気持ちを持ってないと、いつかどちらかの心が折れたりしちゃいます…子育て中ですし、無理だけはなさらないでくださいね☺️

    • @CH-wd5kl
      @CH-wd5kl  4 года назад +1

      凄く考えさせられました。☺ありがとうございます🎶
      実家にあっているアドバイスですね!!😂
      布団セットで把握しようと伝えた時に、
      布団については、泊まりに来る人数によって、上に上げたり下に下ろしたりがあるみたいなので、未だに触らせてくれません 笑☺ 季節によっても色々枚数があるみたいで。
      洋服についても、いつか使うからとできるだけ取っておくスタイル。片付けたい!と親が思うまでなかなか難しいものがあります。😂片付け動画を送ってもピンときていません。😭ゆっくり、1つずつかなーって思います。
      パッとみてスッキリしていなくても、危険じゃなければ片付いた部屋
      使わない物は要らないものじゃないって、コメント頂いて凄く親が目指している片付けに近いなって思いました(*Ü*)v
      非常に参考になりました。☺👍また色々教えてください!

  • @user-te1mi6sn4n
    @user-te1mi6sn4n 4 года назад +11

    物への執着を断つというのが断捨離。
    なかなか年寄りになると難しいものです。
    とりあえずタンスの上の物だけでも処分して安全に老後暮らせるようにしてあげたいですね☺️

    • @CH-wd5kl
      @CH-wd5kl  4 года назад +2

      そうなんですょね。やっぱり年寄りになると難しいんですね
      ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ
      そうですよね!地震とかで落ちてくるとまずいし。😨

  • @ha6924
    @ha6924 4 года назад +4

    物 ではなく 思い出 を手放せていないのだと思いました。物にまとわりつく思い出。気持ちの優しいご両親なのだと思いました。そして今の現状を生活する思考ではなく、今までの過去の上に生活している…。私自身の姿に重なりました。綺麗になると気持ちはすっきりするけれど、少し寂しいのです😅 子供や孫は自分の時空間とは少し違う。子供が多いとじっくりその時と向き合えないけれど、みんな可愛い大切な時間だったんです。処分よりどれを残したいに切り替えて、子育て期間に向き合うのは、簡単には出来ないお母様の気持ち、わかります。
    今の家族が気持ちよく安全に過ごせる空間になるの、楽しみにさせて頂きます😊 私自身も頑張ろう✨

    • @CH-wd5kl
      @CH-wd5kl  4 года назад +1

      そうなんです!家族思いの優しい両親😊この両親のところにうまれてきて、幸せだと思うくらい。
      母の心の声を代弁してくれているような、コメントでなるほどって、嬉しくなりました。
      HAさん、文章からにじみ出る温かな人柄素敵だな。励まされました(//∇//)

  • @user-hz4or5nd9u
    @user-hz4or5nd9u 4 года назад +4

    いつも見てます☺️
    今回のお母様との話を聞いていると、お母様は捨てたほうがいいとは言われてないけど、そういう圧力?的なものを感じて言い分けっぽくなってしまうのではないかなぁと思いました。私の経験なのですが、捨てるものを見つけようとすると捨てるものはない!といわれるので、これは?いる?っと一緒に一つ一つ全部確認していくと意外といらないと言ったり、明らかゴミなものはなんでいるの?と理由を聞きながらしていったり、私だったらこれ捨てるかも…とアドバイスしたりしていくと手放すことに慣れていき、少しずつ捨ててくれるようになりました!
    自分にとっては不要なものでも、人にとっては要るものだと思うし、要らない物扱いをされるってすごく抵抗があることだと思うんです。
    そうなってしまうと勝手に色々捨てられてしまうんじゃないかとか、捨てることに拒否反応がでてしまうと思うので、持ち主の気持ちを尊重する姿勢で、私だったらこういう理由で捨てるかなぁなど、人の捨てる基準を聞いたりすることで、そういう考えもあるんだ!と思えて手放すことに慣れていってくれたらいいなと思いながら接するようにしました。
    私のなかで一番効果があったのは一緒に一つ一つ確認する。というとこです。気が遠くなる作業ですが、言い分けしていると自分がなんでほしいのかって頭も整理されるんじゃないと思います。笑
    色んなかた、やり方があると思うので参考までに読んでくださったら嬉しいです😌

    • @CH-wd5kl
      @CH-wd5kl  4 года назад +1

      ありがとうございます🎶
      我が家の様子を近くで見ていてくれたかのようなコメントと的確なアドバイスありがとうございました😂
      一緒に一つずつ確認する
      これだ!
      今まで
      片付けの途中で後は頼んだ!的な感じで母親がいなくなってしまうので、曖昧な部分が多かったんです。母親も片付けをしながら色々悩むんですよね!
      気の遠くなる作業になるのは分かりきっているから、少しずつですね。😂
      一つずつ確認していって、あきらかにゴミのものをいるって言った時に理由を聞いていくと、だんだんと手放す事に慣れていくんですね。☺👍
      行き詰まってギクシャクして、もう自分じゃどうにも出来ないって思っていたところだったので、道が開けた感じです。
      また実家に行く前にコメント見返してイメトレします😁

  • @user-pw9cy7ug8f
    @user-pw9cy7ug8f 4 года назад +5

    片付けができない方は色のついたボックスよりも透明なもの、半透明なものなどで
    中身が見えた方が良い気がします。

    • @CH-wd5kl
      @CH-wd5kl  4 года назад +1

      なるほど!!😊👍そういう考えもありますね!
      完全に扉の中なら透明でいいんですけど、よく目にする部分だとごちゃつきが目立つのでなかなか難しいですね🤔

  • @dekoponss1211
    @dekoponss1211 4 года назад +4

    我が母は、お料理も家事も上手で皆に慕われてたそうです。今現在、実家は汚部屋です。
    先日、実家の台所に宅配ピザの中心に置いてあるプラスチック製品が置いてありました。これ何で置いてあるの?と質問したら、何かの部品だったら困るから取ってある…って言ってました。
    はじめは「これ宅配ピザつぶれない様に真ん中に置いてあるやつww」って爆笑してました。
    その後、あぁ、母は「大事なものだったのに何で捨てたの」って家族に何十年も言われ続けて何が正解なのか解らなくなっていたんだなぁと。
    私達は女男女の三人兄弟。年の差もあり、父は仕事以外なにもしない、むしろ何か仕出かす人です。母は1人で頑張っていたのでしょう。その頑張りをちゃんと見て理解してからじゃないと、片付けは出来ないなぁと感じました。
    私は地元を離れて息子がいて、体力が無いので(これが一番の問題です😞)、なかなか手がつけれません。
    もう住んでない人の物は要らない!って事で、私の物を殆ど捨てました。私達家族が宿泊させてもらう時はその部屋を使い、後は母の息抜きに使ってもらってます。元私の部屋だけガラリとしてて綺麗です。いない間に同居してる妹家族が物を色々置いていきますが、帰省するときにパトロールしています。
    必要ない貰い物…例えば生活用品や保存がきく食べ物等もその部屋に置いておいて、節約してる私が喜んで持ち帰るシステムも勝手に出来上がって少しは実家の掃除の手伝いができてる気がします(ガメツイだけかも🤔)
    長くなりましたが、母の気持ちちに寄り添う事をしなければ、物を捨てる事は難しいのかな?って私が思った。という事でした。
    難しいですね。

    • @CH-wd5kl
      @CH-wd5kl  4 года назад

      実体験が色々聞けて、なるほどなぁー!と☺👍
      ご実家の自分の部屋を綺麗にしたって、大事なことですょね!
      そして、がめつくなんかないですよv( ̄∇ ̄)ニヤッ私も同じ事すると思います。
      母親の気持ちに寄り添う事をしなければ物を捨てることは厳しいのかな?ってところが心に刺さりました。
      その通りだなって。

  • @yuri.bu-suke5271
    @yuri.bu-suke5271 4 года назад +1

    私も貧乏性で、取っておく派でしたが、今後自分が死んだ後は子供達にとってゴミだったり処理が大変だろうなぁ〜と思ったら自然と少しずつ色々捨ててます。片付け動画を参考にしてます。キレイって素敵ですよね😊応援しています。素敵なご両親で、素敵なお子さん達ですね。

    • @CH-wd5kl
      @CH-wd5kl  4 года назад +1

      ありがとうございます🎶そのような考え方に変わるって尊敬です!!😆
      両親の背中を押して欲しいくらいです!v( ̄∇ ̄)ニヤッ
      親も少しずつですが考えが変わりつつあります 😂🙏

  • @syosida5396
    @syosida5396 4 года назад +3

    お疲れ様です🙇
    毎回拝見させて頂いております。
    いや~実家、整理整頓ほんとに大変です。
    私は両親亡きあと、賃貸物件でしたので引き渡しするのに、片付けが出来ず、結局業者さんに依頼しましたが、2LDKプラスベランダの鉢木等々、約30万かかりました😂
    実家に帰省した折りには娘として片付けていましたが、親から止めてほしいと言われると、それ以上は出来ずで。
    動画を拝見する度に当時を思い出します☺️
    片付けは疲れますので、ご自愛下さいませね🍀

    • @CH-wd5kl
      @CH-wd5kl  4 года назад +1

      そうだったんですね!!😂お疲れ様でした。😭
      2LDKプラスベランダで30万!!一軒家+庭だといくらかかるのか怖すぎますヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ
      そうですよね、止めてほしいと言われると何もできないですもんね🤔😊為になる情報ありがとうございました!

  • @mofumofutonmatsuri9593
    @mofumofutonmatsuri9593 4 года назад +9

    まず「捨てる」ではなく「手放す」と言い換えてみてはどうですか?
    捨てると言うと(聞くと)、余計にもったいない精神が働く気がします(>__

    • @CH-wd5kl
      @CH-wd5kl  4 года назад +1

      とても参考になります。☺
      手放すと言う言い方😀(他の方にもアドバイスを貰ったことがあるのですが、捨ててと言ってしまっていたので反省😅)
      感謝を持つこと、災害の話、トタンの事など
      確かに!と思いながら読ませて頂きました😂

    • @user-xn9gv9gj9f
      @user-xn9gv9gj9f 4 года назад +1

      モフモフさん
      捨てるでなく手離すていい表現ですね。勉強になりました。

  • @sana-fg6th
    @sana-fg6th 4 года назад +4

    親世代の物へのこだわり…執着…凄いですよね。
    時々町内会の用事で伺うご近所の親世代のお家は、広いはずの玄関にダンボールやビールケースなどが積まれていてやっと人が1人通れる感じです😣玄関まで物が溢れているなら家の中はどんな状態なのかしら?と思ったりしますが、地震など災害があり崩れたら避難できなくなりそうで怖いです。
    娘さんもよく来られている様子ですが、片付けるには至らないのでしょうね…
    私の実家はスッキリ整理されている程ではないですが、昨年父が亡くなった際に遺品の整理も兼ねて今まで手をつけてなかった所の不用品の見直しをしていました。
    亡くなって半年もしないうちに遺品を整理したので、娘としては寂しい気持ちにもなりましたが片付いで母の心も整理されるなら良しだと思います。
    くまーませんせいのご両親も早く物へのこだわりから解放されて、お片付けスイッチが入ると良いですね…いつか役に立つかも….使う日がくるかも…は残念ですが、きっと一生ありません。

    • @CH-wd5kl
      @CH-wd5kl  4 года назад +2

      お父様の遺品整理をされたんですね。お辛い気持ちもあったでしょうに、お疲れ様でした。私にもそういう時が訪れるんだなと文章を読みながら思いました。
      ご近所さんの話も情景が目に浮かびます。考えさせられるコメントをありがとうございました。😂🙏

  • @bigbang2083
    @bigbang2083 4 года назад +14

    捨てられない人って、考え方が違いますよね😂💦使わない書類やレシートですら残ってある・・・私の旦那も捨てられない😂⤵️⤵️あんまり言うと機嫌悪くなるし💧多過ぎて物もどこにあるか分かってないし。。。物を大切にして、整理整頓をして欲しいですよね😁💦

    • @CH-wd5kl
      @CH-wd5kl  4 года назад

      同じく!です~🎶私の旦那さんも片付け苦手なタイプです‎|•'-'•)و✧
      あんまり言うと機嫌悪くなるのも分かる😂
      尊敬すべき所が沢山あるので、しょうがないとも思っちゃいますけど 旦那さんの後片付けで家事の時間が増えているような 笑( ˊᵕˋ ;)💦
      養ってもらってるから、これが私の仕事なのか?とも思っちゃいます 笑😂

  • @Poinsettia7
    @Poinsettia7 4 года назад +4

    お疲れ様でした。
    すごくよくわかりますw 長期戦覚悟ですよ!w
    私の母も同じタイプなので、まだ使えるから もったいないから とりあえず置いておく が ものすごくたくさんありました。
    自分たちが一生懸命働いて買った物に対して どうして子どもにとやかく言われないといけないの?とも言われました。
    そこから2~3年かけてゆっくり戦いましたw
    この年代の人たちは 頂き物も多い世代だとと思うので 何となく捨てにくい部分もあると思います。
    客観的に物が見れないと 手放せる物として判断できないのかもしれませんね。
    そこで
    同世代の人たちの片付け動画やTV番組をものすごくたくさん見てもらいましたw
    片付けられない人たちの思い、片付けて欲しい人の思い 両方伝わるので 母なりに何か感じたと思います。
    それから少しずつ意識が変わってきたように思います。
    とりあえず 同じ物がいくつもあったりすると思うので それから攻めていくのもいいんじゃないでしょうか。
    母の場合 排水溝のパンストのような感じのネットでしたw 100均に行く度に必ず買っていたんだと思います。
    それを全部母に持たせてみました。あちこちに分散してしまい込んでいたので、両手に抱えてこぼれ落ちる程ありました。「こんなにあるよ?何年分?」とw 唖然としてましたねw
    頑張って下さい。
    断捨離を薦める側も疲れるし忍耐が必要なのを この動画を見ている人たちみんな同感してますからっ!!w
    応援してます!w

    • @CH-wd5kl
      @CH-wd5kl  4 года назад +1

      凄く励まされました😁明るく前向きに考えてらっしゃるところが素敵!😆
      長期戦覚悟ってところで、うんうん😊って頷いてしまいました。我が家に見合った解決策を教えてくれてありがたいです。😊🙏
      そして断捨離を薦める側も忍耐力必要に同感🤣
      まずは、動画などを見せて意識を変えることですね!😊
      👍ボタン×100押したい!

    • @Poinsettia7
      @Poinsettia7 4 года назад +1

      @@CH-wd5kl ありがとうございますw
      片付けて欲しい側のやる気がなくなってしまうのは本末転倒なので、
      少しでもお役に立ててうれしいです^^

  • @hayu05
    @hayu05 4 года назад +1

    わたしのお母さんはずっと部屋の簡素化(必要分)が好きで暇があれば掃除兼片付けしてますね!
    母「私が動ける間に要る要らんしたら部屋が綺麗だし、終活に向けれるし、虫が湧きにくいし、ゴミ屋敷にはしない」
    と発言してますね!

    • @CH-wd5kl
      @CH-wd5kl  4 года назад

      すごく素敵なお母様v( ̄∇ ̄)ニヤッ
      羨ましいかぎりです😂

  • @user-xn9gv9gj9f
    @user-xn9gv9gj9f 4 года назад

    おおきなお家だから荷物も沢山あると思います、お母さんの気持ちを考えていらっしゃるから偉いなと思いました、兄弟さんがやる気を起こしてるから徐じょに綺麗になると思いました。私も頑張ってかたすけないとと思いました。

    • @CH-wd5kl
      @CH-wd5kl  4 года назад

      ありがとうございます😊私もやる気をもらいました!!

  • @user-kq1vb9xx3m
    @user-kq1vb9xx3m 4 года назад +1

    難しいですよね
    私の親も同じような感じで私の出産で家族が増えるにあたって家を綺麗にしようと話し合いましたが全く譲ってくれず揉めに揉めた結果今は義実家で暮らしています。

    • @CH-wd5kl
      @CH-wd5kl  4 года назад

      難しいですよね!
      譲ってくれない事分かります。本当はきれいにしてくれれば、実家で暮らしたかったでしょうに♪
      価値観が違うところで 親に寄り添うことってなかなか難しいです。

  • @user-br6sm8rk4v
    @user-br6sm8rk4v 4 года назад +19

    40を過ぎると、人の考え方はなかなか変えられないと聞きます。
    大変ですね。
    東日本大震災と台風19号による災害と、2度命に関わる災害に遭った者です。
    東日本大震災では家具などが倒れ、台風による水害では家の中に泥水が入り込み、それはそれは片付けが大変でした。
    私がお母様に伝えたいことは、
    「家は命を守る場所でなければならない」
    「家は家族が心穏やかに過ごす場所でなければならない」
    「物は命を奪い去って行く」
    「物はあなたの大切な人の命を目の前で奪い去って行く」
    と言うことです。
    お母様に、東日本大震災と豪雨による浸水災害の動画をお見せになってみて、
    「この家は命が守れるか」
    「この家は水害に遭った際、いち早く家の中が復旧できるか」
    を渾々とお話になられてはいかがでしょうか。
    災害に遭った際、いち早く家の中を復旧する事が大切です。
    「災害があった時に何かないと困るじゃない!」とおっしゃると思いますが、日本はとても平和な国で、国の救済もとても迅速です。心配する事はありません。
    それを心配されるより、お母様の家は命を奪う家になってます。そちらを心配しなければなりません。
    何かあった際、通帳印鑑を持ってすぐに避難できますか?大切な物を持ってすぐに避難できますか?
    今であれば、物が崩れ家の中に閉じ込められるだけです。
    私は、震災と水害で銀行でお金が下ろせず大変でした。
    目の前で大切な人が奪われて行くのを目の当たりにしてきます。
    近くに川や山はないから水害被害は無いとおっしゃるかもしれません。
    私達もみな、そう思っていました。
    でも現実は…人間は自然には勝てません。どんなに抵抗してもどんなに逃げても、襲ってきます。
    人の考えを変える事は至難の技ですが、お母様がこれをお読みになり、少しでも変わっていただければ、お母様の命が救われると思いコメントいたしました。
    またお母様は、他の人に話をしてもらうと、考えを変えてくれるかもしれません。どなたかお知り合いで命に関わると言うことを上手に話できる方がいらっしゃれば、その方にお願いすると良いと思います。
    そして、お母様は自分の縄張り(家)を荒らされるのが(片付けてあげる事)嫌なのかもしれません。
    明日、何があるかわかりません。
    物を溜め込んで命を落とすだけです。
    お母様、お父様の命が助かりますよう、お考えが変わります事を祈っております。

    • @user-kv2oz1xh7m
      @user-kv2oz1xh7m 4 года назад +2

      この素晴らしいメッセージを投稿者のご両親に見てもらえたらよいですね。祈ってます。

    • @CH-wd5kl
      @CH-wd5kl  4 года назад

      コメントありがとうございました。私が想像している以上にとても辛く大変な経験をされた様子が伝わってきます。全ての言葉に重みがあります。
      私はこのコメントを読んで、実家に行くことが怖くなりましたし、早急にどうにかしたいと焦りました。昨年の台風19号で警戒レベル4が出た時、本当に怖かった事も思い出しました。
      そして母に電話をかけ、命を守れるような家を作りたいので、ゴールデンウィーク後に仕事を休んで時間を作れないか話をし、現在返事待ちです。
      水害動画を探して(後半の方に家の中が破壊された様子あり)ruclips.net/video/avipzoHhMes/видео.html
      家族のグループLINEに送りました。
      親たちがそれでも動かないようなら、頂いたコメントを送ろうと思います。親とすぐに会える距離ではないのが残念。
      いつも親は、「仕事を完全にリタイアしたら片付けるから」と言う事が口癖でしたが、
      『そこまで待てない』
      って思いました。明日にも災害はくるかもしれない。そう思って備えなければならないですね。
      今回できる限り挑戦してみます。次の片付け動画を見て頂き、またカツを入れていただけたら嬉しいです。

    • @CH-wd5kl
      @CH-wd5kl  4 года назад

      陽美夏さんありがとうございます。スクショしてLINEで送る事になると思います。
      RUclips見てほしいと伝えてありますが、観たよという返事はなかなかきません。
      今回はいつも以上に話し合いをすることになりそうです。

  • @piropiro3658
    @piropiro3658 4 года назад

    初めまして。あたしも、実家に帰姉と一緒に実家の片付けをしました。
    お皿や火鉢、ダンボール服が沢山あって片付けるのが大変でしたが、片付けたあとの親の反応がとてもスッキリしていました。
    でも、取っといてと保冷剤が鬼のようにありますが。
    お母様も、断捨離の山下先生の動画や本を見てもらって心が変わってくれたら良いですね。我が家も旦那は捨てない派で、あたしが捨てて綺麗にしても、あれ捨てたこれはどうしたと、綺麗になったことを認めてくれずに、物への執着が怖かったです。
    それぞれ、個人で考えは違うけど一緒に暮らしているのだから、認め合って暮らしていきたいです。

    • @CH-wd5kl
      @CH-wd5kl  4 года назад

      実家のお片付けお疲れ様でした😊
      スッキリすると気持ちがいいですよね😆👍
      「保冷剤が鬼のように亅にうちもー!ってなりましたょ😆保冷剤ってなんであんなに出てくるんですかね 笑
      山下先生のもチャンネル登録しました!服の整理の講義に分かる〜って笑ってしまった。母親を見ているよう。😂
      旦那さんも段々変化してくれるといいですね。私も頑張らないと😀👍モチベーション上がりました!ありがとうございます🎶

  • @user-kv2oz1xh7m
    @user-kv2oz1xh7m 4 года назад +2

    わたしは、思い出のものをとっておき過ぎると、家族は遠ざかっていくと思っています。
    汚い家には帰りたくないからです。
    思い出にすがって今が寂しくなるのはどうなんでしょう?
    義母にもそう話してます。おそらく投稿者さんの実家以上の壮大なもの屋敷なので💧
    まだまだわかってくれてませんけど、前よりややマシになったかなあって感じです。
    片付いたらお母さんと家でこれがしたいとか帰省の頻度をあげたいとか、ものが減ったらさみしいなとか不安だなと思う気持ちをやわらげてあげたらどうかなあと思いました。

    • @CH-wd5kl
      @CH-wd5kl  4 года назад +1

      まさにそれなんです!汚い実家には帰りたくないなぁ。😭
      義母にもそのように話をするって勇気いるなぁー陽美夏さんとお義母様の間には信頼関係深いんでしょう😆🙏いいなぁ。素敵だなぁ。
      そうですね。母親は不安なんですよね恐らく🤔不安を和らげるような声かけ意識してみます。😀🙏ありがとうございます🎶

    • @user-kv2oz1xh7m
      @user-kv2oz1xh7m 4 года назад +1

      @@CH-wd5kl 信頼関係はまだまだですよ笑私が我慢できなくて言っちゃうだけです。
      きれいになったら親戚集めてバーベキューしたいなあとか、子どもの長期休暇のときには毎回帰りたいなあとかお母さんが楽しくなる予定を立ててもよいかも。

  • @user-se5eh1ye2q
    @user-se5eh1ye2q 4 года назад +6

    きちんと話ができるのがすごいです!築き上げてこられた関係性が素晴らしいです!
    私の両親は50代半ば。子育ても終わり、趣味や旅行を満喫していて片付けなんて、、掃除なんて、、です。。でも健康で楽しめるときに楽しんでほしいなーと思ったり。。難しいですね。

    • @CH-wd5kl
      @CH-wd5kl  4 года назад

      なるほど!😳趣味や旅行を満喫って、充実した人生を送っておられて微笑ましいです(*´˘`*)♡

  • @heero2561
    @heero2561 3 года назад

    この夏、実家が台所の天井修理に大工さんに入ってもらうことになり。吊戸棚の中に大量に入っていた不要な調理器具や食器類を処分することに成功しました。
    そして、自分がかつて使用していた部屋も自分の荷物で溢れかえっていたので、処分してみたら100kg以上捨てるものがありました。
    でもまだ、本棚の中の大量の漫画やCDの処分には至っていません・・・。
    結局、自分自身が実家をゴミ置き場にしている張本人だったんですよね。
    反省・・・。

  • @user-st4sx8ru9o
    @user-st4sx8ru9o 4 года назад +2

    片付けられない人には仕切り?を増やしてはいけないですよ
    めんどくさくなって外に出したまま、整理整頓ができない人が多いです

    • @CH-wd5kl
      @CH-wd5kl  4 года назад

      なるほど!‎|•'-'•)و✧ありがとうございます!

  • @user-yp6yq9uw2p
    @user-yp6yq9uw2p 4 года назад +1

    年を取ると多分片付けられない派が多いでしょうね💦
    お母様はお勤めしてるから余計に難しいでしょうね
    うちの義母もいなくなったら捨ててとか言って一切触らせてくれませんでした。
    娘さん3人もいればお母様は幸せ皆んなでやってあげればいいじゃないですか🙋‍♀️
    こうゆう習慣的な事はなかなか今更改善は出来ないと思うので見える所だけでも
    綺麗にしてあげたいですよね🤓

    • @otte1163
      @otte1163 4 года назад

      いなくなったら捨ててーって、物凄く図々しい考え方ですよね。
      スッキリ片付けられた家でさえ遺品整理するのは大変そうなのに。

    • @user-yp6yq9uw2p
      @user-yp6yq9uw2p 4 года назад

      そうなんですよ、一度片付けようとしたらそれから
      家にもいれてもらえなくなってそのまま
      去年病気で逝ってしまい片付けは業者に頼むことになり大変でした。
      嫁の立場では仕方ないですけど。

    • @CH-wd5kl
      @CH-wd5kl  4 года назад

      そうだったんですね!そんな事があったんですね😱今は実感が無いけれど、必ずそういう時がやってくるんですよね。🤔

  • @ey1472
    @ey1472 4 года назад +1

    チャンネル登録しました!実家シリーズはみんなの問題を取り上げてくれていて考えさせられます。私は同居の嫁なので、舅を説得はできません。床に物を置きいつ転ぶかとヒヤヒヤ。実の娘さんの好きなようにさせる発言にモヤモヤ。
    重くてm(_ _)mゴメンナサイ!
    実の親だったら、キレイな部屋のレイアウトを選んでもらってそれを目標にさせる。ニトリのカタログにあるような写真。家具も買うくらいの勢いで。
    背もたれの大きいひじ掛け椅子を買うかな、これは私が欲しいものだった😝

    • @CH-wd5kl
      @CH-wd5kl  4 года назад

      同居だと色々あると聞きますが、嫁として、お世話になるのは覚悟がいるようですね🤔
      モヤモヤのところが心に刺さります😭ニトリのような目標があるのはいいですね!
      eyさんの欲しいもの買ったらそこから、動けないですね笑v( ̄∇ ̄)ニヤッ

  • @mashu-1712
    @mashu-1712 4 года назад +1

    同居人ですら家主が片づけられない事に口出ししても無駄ですからね。
    ぱっと見部屋に対してモノが多すぎる印象です。
    収まればよいのではなく、収めないといけないくらいある事が片付かない要因の一つかと思います。
    あぁ実家の片づけしたくなりました。

    • @CH-wd5kl
      @CH-wd5kl  4 года назад

      そうですよね!多すぎますよね😱気をつけます!😊

  • @SAAR10190623
    @SAAR10190623 4 года назад +17

    前にもコメントしたのですが、うちの親は年取って所有欲が無くなり、どんどん捨てる派。「あの世には何も持っていけない。残しておくと片付けるあなた達が大変だから」と言ってます。洋服もワンシーズン5着(上下コーデしての5着)買ってシーズン終わったら全捨ての入れ替え制を導入するほど(^◇^;)色んなタイプがおります(笑)

    • @CH-wd5kl
      @CH-wd5kl  4 года назад +1

      素敵すぎます!😊再びコメントありがとうございます🎶
      入れ替え制いいですね(//∇//)
      色々なタイプの人がいますね〜!

  • @ma-chan-hm6gm
    @ma-chan-hm6gm 4 года назад +2

    ご苦労様です。私の母も凄く捨てられない性格で服などがものすごく多すぎてどこから片付けていいかわかりません。家の母とは同居しているが各部屋がもので溢れ帰っている状態です❗今は母が腰が痛く足も痛くてあまり歩けないので私がやらなきゃです。頑張ってます(^人^)

    • @CH-wd5kl
      @CH-wd5kl  4 года назад +1

      そうなんですね!大変だ( ˊᵕˋ ;)💦お互い頑張りましょうね‎|•'-'•)و✧

  • @mii9487
    @mii9487 4 года назад +1

    私も物が捨てられない性格なのでお母さんの気持ちも分かります😅実家の大半は子供の物ですよねー後、いつ来るか分からない来客用w 私と弟も自分達の荷物を引きあげたらスッキリしました。ウチも子供4人いるけど、かさばる思い出の品とかは写真で保管する様にしました。物や思い出にあまり執着が無い人は断捨離が得意なイメージがあります。昔の人は特に勿体無いとか大事にってのがあるから難しいですよね!性格の問題とかもあるかもですね。捨てる潔さ。私は捨てなければ良かった取っておいて良かったという経験が何度もあるので物が多いけど収納スペースをフル活用して見えるトコはスッキリする様に努力してます。最近一気に断捨離を頑張れました😂

    • @CH-wd5kl
      @CH-wd5kl  4 года назад

      そうなんですね!思い出は写真がいいですよね~😂
      見えるところはスッキリっていうの大事ですよね!
      いっきに断捨離お疲れ様です😆👍

  • @user-je8ps3ep9n
    @user-je8ps3ep9n 4 года назад +1

    まさにうちの母と同じです。
    実家は東北なので家が13LDKです。置場所があるからとなかなか捨ててくれません…姉夫婦が同居していますが、姉もお手上げ状態です。両親も70歳をすぎているので早く手を打たなくては(^^;

    • @CH-wd5kl
      @CH-wd5kl  4 года назад

      広い!広すぎます(((* ॑˘ ॑* ≡ * ॑˘ ॑*)))
      なかなか母親に太刀打ちできない 笑
      頑張りましょう😁

  • @mieko3959
    @mieko3959 4 года назад

    私はもともと物が少なく、捨てられない人の気持ちがわからなかったのですが、自分軸、自立心の問題かなと最近になって思いました。
    人を変えることはできないので、自分の家(部屋)をどんどんミニマムに断捨離して行って、軽やかに生きて幸福な生活を見せて行くと、片付けられない人も徐々に片付け始めますよ。片付けられない人、捨てられない人って他人軸で生きているので、真似するのが好きなんですよ。そうやって義母の家はスッキリしました(^O^)

    • @CH-wd5kl
      @CH-wd5kl  4 года назад +1

      なるほど!
      「そうやって義母の家はすっきりしました亅ってかっこいい(//∇//)
      真似する事が好きに関しては、分かります!友達がオススメって母親に伝えたところで買い物してましたから。
      まずは、自分の家ですね!引越したてでまだまだ片付けるものがあるので、スッキリさせた様子を親に見せていきたいな。😀👍

  • @user-vz8yr7pk4s
    @user-vz8yr7pk4s 4 года назад +4

    まず、思った事は、とても良い御家族だなぁ♥と。
    しっかりした、長女くま先生。テーブルで書いたメモを見ながら話してる姿は、まさしく、先生!
    無理強いしない所も、偉いなぁと感心です。
    お二人でソファに座ってる所で、お母様がスッと立たれたのを見た時に、まだまだ、お若いお母様で羨ましく思いました。
    家族が集まれる環境、親の事を気にしてくれる子供達。とても素敵な家族ですね✨
    片付けより、そちらに目がいってしまいました(笑)

    • @CH-wd5kl
      @CH-wd5kl  4 года назад +1

      心温まるコメントありがとうございます🎶仲がいい家族なのでそこを認めてもらったようで、ほっこりしました。(●´ω`●)母は毎週ヨガに通い、心身のメンテナンスをしているので、若く見えるのかな。

  • @mapleciffon
    @mapleciffon 4 года назад +4

    なんだか家族の荷物と、明らかに経年劣化した不用品と、日用品がごっちゃに判断されているように感じました。劣化した不用品は早く捨てた方がいいですよ。めんどくさいだけなら代わりに捨ててあげるなり、雑草よけなら固まる君の土を使うなり色々と手はあります。
    お母さまも荷物を捨てるのは購入して喜んだり嬉しかった記憶があるだろうし、捨てすぎて後悔した経験があるのかもしれませんね。一度、お母さまの理想とするゴールを聞いてみて欲しいです。
    私は捨てずに、掃除機をかけやすいように分類して箱にデカデカと名前を書いて棚にあげたり安いスチールラックを用意したりしましたが、綺麗にした途端に誰かにあげたり捨てたりするので結果的にかなり減量に成功しましたw
    荷物がいっぱいなのは寂しいからと聞いたことがあります。楽しい準備が楽しく進むといいですね(о´∀`о)

    • @CH-wd5kl
      @CH-wd5kl  4 года назад +1

      なるほど!😳
      いらないものは、捨てずにまとめてスチールラックですか!
      あきらかなゴミは捨てられる親なので、捨てられないけど、今後使わないでしょってものはまとめて、目の届かないところにしばらくやっておけばいいんですかね。
      綺麗にした途端誰かにあげたり、捨てたりするので結果成功したっていう成功体験はいいですね!
      もしかしたら、我が家の母にはあっているのかも。😀

  • @user-zo8tp3dc4w
    @user-zo8tp3dc4w 4 года назад

    母親の理解力というか脳の働きがかなり鈍くなっているなと感じています。
    何十年も開けてないタンスの中の服を「いつも着とる!」と言ったり、私が知る限り10年は交換してないキッチンマットを「この前替えたばかりだよ」と言ったり、何年も掃除してない風呂のザラ板を「いっつも掃除しとるよ!」と言ったり………まだ64歳ですがもう認知症なのかな?と思ってしまいます。
    私が片付ける事が気に食わないのか「あれー?あれー?○○が無い〜(私に聞こえるように言う)」とコナンばりの演技をしてきたり、買ってきたばかりの新品の物でも見つからないと捨てられたといつも疑ってきます。
    自分が買い込んだストックがあるのにまた買ってくる。買ってきて袋のままその辺に置く。更に買ってくる。を延々ループしてるのを見ると、家にお金を入れるのが嫌になります。
    そのくせ私が家を出て独り立ちする事を阻止してきます。
    いっそしんでくれたら片付けが捗るのにと思ってしまいます。
    もうゴミ屋敷の中で疲れました。

  • @user-pp3hs9gv3b
    @user-pp3hs9gv3b 4 года назад +1

    兄弟の取り組みはすばらしいですね。ついつい実家に荷物を置きっぱなしにしてしまうので、年月が経ったものは子供達が責任持って片付けるしかありませんね。に、してもご両親の荷物の多いこと、、、私の親も多いですが、何度も再々見直して少しずつ捨てるよう促しています。70過ぎなので本人も死んだあとのことを考え片付けてくれはじめました。それでもまだ多いですが、、、
    子供達が根気よく付き合いながら断捨離を手伝っていきましょう。
    頑張ってください!

    • @CH-wd5kl
      @CH-wd5kl  4 года назад +1

      片付け始めてくださったのですね!うちもエンジンかかるのは70歳過ぎてからになるのでしょうか。😳😳
      根気よく向き合うのが大事なのかな~🎶頑張ります!

  • @user-kq1lw1md1x
    @user-kq1lw1md1x 4 года назад +4

    私は、小さい頃から親に勝手に私物を捨てられ続け、大事なアルバムとか成績表とか、洋服等、何もかも。私の物を勝手に捨てられる、そんな毎日でした。親に何度も勝手に捨てるのは止めて!一声掛けてから捨てて!って伝えても、一切治らず、そんな身勝手な母親は、物を大事にしないので、私は年々物を捨てて欲しくない。いわゆる、“捨てられない人”代表になってしましました。
    お母様も、私の様に何か小さい頃に親に身勝手に物を捨てられてしまった苦い思いみたいなものがあるのかな?なんて動画を見て思いました。断捨離、私も一緒に頑張ります。

    • @CH-wd5kl
      @CH-wd5kl  4 года назад +1

      勝手に捨ててしまわれるって悲しいですね!確かに😭
      私は勝手に捨てられた経験が無かったから考えた事もなかったけれど、娘が大きくなった時には気をつけたいな😅
      母親の実家は物が少なく整理されていたので、もしかしたらその反動なのかな?
      新たな気づきをありがとうございます😊👍

    • @user-kq1lw1md1x
      @user-kq1lw1md1x 4 года назад +1

      @@CH-wd5kl 「母親の実家は物が少なく整理されていた」←お母様のお母様が私の母親の様に勝手に物を捨てていて、断捨離していて綺麗だったと言う事はありませんか?
      いえいえ、私の方こそくまーませんせいの様な方が居てくれたら、凄い断捨離が捗るんだろうな~と動画で感心させられっぱなしです!ビフォー&アフターで勉強にさせて頂いています。さらに勝手に物は捨てない所、家族と言えど必ず所有者の確認を取ってから捨てている所、こんな風に私の母親もしてくれたら、どんなに良かった事かな~なんて動画を見て思いふけっています。くまーませんせい、断捨離の行方、楽しみにしています。断捨離応援しています。私も頑張ります!

    • @CH-wd5kl
      @CH-wd5kl  4 года назад +2

      @@user-kq1lw1md1x そうだった可能性ありますよね!聞いてみたいと思いました😳ありがとうございます🎶

  • @michietti
    @michietti 4 года назад

    私の母親は逆です。勿体ないなと思う位いあっさりと捨てれるタイプですので実家に行っても物が溢れている事がありません。
    私は、親に似ずいつか使うかも?いつか着るかも?と思って捨てずに取っておくタイプでした。
    ところが1年前に訳があって娘を残して引っ越す事になり、前住んでいた所よりも狭い賃貸に越して来ました。
    収納も少ないし限られた物だけを持って引っ越そうと思ったことと置いて行かれる娘のことを思って断捨離しました。
    まるで生前整理かと思う位に大量に処分しました(;^ω^)
    それを経験したお陰で自分にとって何が必要なのか不要なのかが以前より分かる様になりました。
    今は、物よりも空間がある事が私にとって心地よく思えています。
    意識改革する事は大変だと思います。ましてや自分以外の人となると。。。
    お母様の気持ちに変化が起きることを願っています。

  • @user-tl7jo3bn8c
    @user-tl7jo3bn8c 4 года назад

    親の考えと自分の考えが違うことは理解できる。けれどもう何年も使用していない物は処分をする考えは持ってもらいたいですね。ちゃんと処分する際の業者に払うお金を残してくれているなら良いけれどそうで無いならかなりの負担…
    実家の両親は少しずつ減らしていると言ってますが、それでも多い荷物。でも使っているからそのまま何も言わない。
    今の家に住んでから家をきれいにしているから^_^

    • @CH-wd5kl
      @CH-wd5kl  4 года назад +1

      負担、、、😅分かります!私は前に両親に明るめに、処分費高額なんだから、その分も確保しといてね 〜笑😃
      なんて言ったことあるなーって思い出しました😁
      ぷにょぽんさんのお家きれいにされているんですね!😊気持ちがいいですよね〜😆

    • @user-tl7jo3bn8c
      @user-tl7jo3bn8c 4 года назад

      くまーませんせいCH
      高額なんですよね〜😂自分に兄弟がいないので処分費用を考えると怖い💦💦
      実家の両親の家が綺麗に使っていて、物を満遍なく使用しているので処分して〜とはいえないのです😭
      父が定年してから持った家なので大事にしているようです☺️それまでは借家だったので。
      なので我慢っ!今は自分自身の家の荷物のコンパクト化を進めますっ!